初めて中古車をご購入されるお客様必見!!
中古車購入のメリット
中古車は走行距離が多く、さらに年式の古いであれば安く購入することができるため、自分が用意できる予算内に調整することもでき、新車ほどの予算が必要なく、さらに傷つけてしまったとしても「中古車だし大丈夫か」とあきらめの気持ちを持つことができるのです。
購入したい車→予算=年式+グレード+色
中古車だから出来る自分の予算にあった車の選び方!
5パターンのオススメ車種
初めて車の購入をする人にとって、主なパターンは下記の5つに大別されます。
1.コストパフォーマンス重視
2.安くてカッコいい
3.通勤にオススメ
4.女性にオススメ
5.子供がいる、将来的に子供を乗せたい
それぞれのパターンのオススメ車種については、以下に分けて紹介してきます。
コストパフォーマンス重視
ここ最近の車は「必要十分」な装備を備えているため、実はコストパフォーマンスを重視するということは非常に賢い選択肢といえる。
そこでオススメなのが下記の2車種である。
•ダイハツ ミライース
•トヨタ パッソ
☆ダイハツ ミライース☆
日本で販売されている乗用車(軽自動車含む)の中で最も安い車の一つである。
見た目は小さいのだが、思ったよりも狭くなくエアコンやオーディオをはじめとする必要十分な装備も備えている。
☆トヨタ パッソ☆
普通車の中で最安値と言われている車種です。
普通車でありながら、ミライースと同様に必要十分な装備を備えているため、オススメです。
安くてカッコいい
安くてカッコいい車に乗りたい場合には、下記の2車種がオススメです。
•トヨタ ヴィッツ
•スズキ ジムニー
☆トヨタ ヴィッツ☆
長い歴史の中でかわいい車~カッコいい車へと変貌を遂げている。
そのためスポーティーな見た目かつコストパフォーマンスも良い車であるため、オススメといえる。
☆スズキ ジムニー☆
軽自動車の「SUV」。
そのため非常にタフな見た目をしており、男らしく格好良い、そしてアウトドア感を演出するのにうってつけな車種なのです。
また軽自動車であるため、価格もそれほど高くないという特徴がある。
通勤にオススメ
主に通勤で使用する場合にオススメできるのは「非常に燃費が良い車」といえる。
そんな要望をかなえるのは下記の2車種。
•トヨタ プリウス
•トヨタ アクア
☆トヨタ プリウス☆
燃費のいいハイブリッドカーの代名詞ともいえる車種。
世界的にも有名かつ人気が高く、日本でも乗っている人が非常に多い。
そして通勤だけではなく日常使いにも便利なラゲッジスペースや居住性を兼ね備えているため、非常にオススメできる車種といえるでしょう。
☆トヨタ アクア☆
ハイブリッドカーの代名詞といえる車種。
プリウスと比べて小さめなサイズであるため、「プリウスほどの金額は出せない」という人には非常にオススメできる車種といえます。
また「小さめ」とはいうものの、実際に乗車すると必要十分なスペースは確保されているため、心配する必要はないでしょう。
女性にオススメ
女性におすすめの車は、「可愛らしい見た目」が非常に重要な下記の2車種。
•スズキ ラパン
•ダイハツ キャスト
☆スズキ ラパン☆
丸目のヘッドライトがキュートな1台。
また取り回しのしやすいボディサイズであり、運転の苦手な女性でも安心して乗車できるといえます。
とターゲット層が女性と断定できるほど、可愛らしいカラーバリエーションを誇っているため、まさにオススメの1台。
☆ダイハツ キャスト☆
ラパンと同じく丸目のヘッドライトが特徴的で、運転しやすいサイズ感の軽自動車である。
スタイリッシュな印象を与えるカラーバリエーションであるため、可愛らしさと格好良さを両立したい場合には、オススメの車種。
子供がいる、将来的に子供を乗せたい
お子様がいる、もしくはこれから子供を乗せたいと考えている人におすすめの車種は、「車内空間が広いこと」が重要となる。
そのため筆者としては、下記の2台がオススメです。
•ホンダ ステップワゴン
•トヨタ シエンタ
☆ホンダ ステップワゴン☆
「ファミリーカーの代表」とも言える車種です。
そ歴代ステップワゴンから続く特徴として「超低床の床面」があるため、子供~お年寄りまで幅広い人が乗降しやすい。
そのため「広くて便利な車が良い」という場合にオススメできる1台。
☆トヨタ シエンタ☆
「コンパクトミニバン」にカテゴライズされるため、価格は意外にも高くない。
また見た目は「可愛い」と「近未来感」を融合したような形をしており、非常に特徴的なフェイスをしています。
そのためオシャレなファミリーカーに乗りたいものの、価格を抑えたい人にとってはもってこいの1台。
中古車のお店だから出来る色々な視点から購入する車を決められるというメリットも!!
おそらく初めて車を購入されるお客様はあまり車種などには詳しくないと思います!
友達が乗ってるのを見て・・・ CMで見て・・・
などが多いと思うので『 ≪いくらくらい≫ で ≪こんな車がほしい≫ でも
車の事あまり詳しくないのでどんな車がいいですか?』ときくのも1つの手です!!
知ってる範囲の車だけより知らなかった車の選択肢も増やすことでより自分に合った車の購入ができ
初めての中古車購入の不安がなくなり快適なカーライフをすごせます!!